• 子育て体験談
  • 子育てノウハウ
  • 0歳〜1歳
  • 1歳〜2歳

夜泣き、いつまで続いた?断乳・卒乳で夜泣きがなくなる?(子育て体験談)

  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • hatebu
  • line
  • 2831view

    子供を育てていると、避けては通れない夜泣き

    「いつまで続くの?」
    「どうすれば終わるの?」

    と気になっている方が多いのではないでしょうか。

    そこで今回は子育て経験者に

    「夜泣きはいつまで続いたか」
    「夜泣きが終わるきっかけはあったか」

    を教えていただきました!

    共通点も多く、参考になると思います。

    夜泣きに悩んでいる方、ぜひチェックしてみてください!

    少数派!1歳までに夜泣きが終わった体験談

    つかまり立ちする頃に夜泣きがなくなった(10ヶ月)

    夜泣きが完全になくなったのは、10ヶ月の頃です。

    ちょうど、歩行器を使って歩いたりつかまり立ちをしたりする頃になって、なくなりました。

    【1晩で3回〜4回夜泣きしていた頃も】

    生まれてから3ヶ月の頃までは夜中1回は必ず夜泣きをしていました。

    その後、3ヶ月から7ヶ月くらいまでが1番ひどく、1晩で3回〜4回夜泣きをすることもありました。

    そして、ハイハイで自分の意思で動くことができるようになった頃から、徐々に減っていきました。

    【自分の動画を見せるとすぐに泣き止む!】

    夜泣きが始まったら、抱っこで揺らしながらある程度落ちつかせ、その後タブレットで子供自身の動画を見せるとすぐに泣き止むので、よく見せていました。

    昼間、機嫌がいい時に撮り溜めしていました。(MTさん)

    多数派!1歳で夜泣きが終わった体験談

    断乳したら泣かずに眠るようになった(1歳)

    我が家は息子が1人います。

    産まれた頃は授乳の時間以外とても良く寝る子供で、楽な方でした。

    【2時間に1回、1時間泣く!】

    生後2ヶ月頃から少しずつ起きている時間が長くなり、グズグズする時間が増えてきました。

    2時間に1回というハイペースで、一度起きると1時間泣いていました。

    癒しの音楽やプラネタリウムなど、色々調べて対策は打っていましたが、本当にもう何をしてもダメで心が折れていました

    抱っこひもで外に出ると泣き止みますが、真冬はそうそう出られるものではありません。

    【目を覚ましても、泣かずに寝るように】

    1歳になったので思い切って断乳しました。

    すると不思議なもので、相変わらず夜中に2回は目を覚ますものの、私の存在を確認すると泣かずに眠るようになりました。(夜中は辛いよさん)

    卒乳し離乳食が3回食になった頃に夜泣きがなくなった(1歳すぎ)

    我が家の1番上の子は、夜泣きがひどかった方だと思います。

    【夜泣きがひどく、神経質に】

    まだ母乳だけの頃は、ちょっとの物音で夜泣きをしていました。

    私は「頻回数の授乳はダメ」「最低3時間は空ないといけない」などの育児書の言葉に神経質になる日々

    そのため、夜泣きをしても3時間経つまでひたすら抱っこで歩きまわってました。

    【1歳過ぎで、ほとんど夜泣きはなくなった】

    生後8カ月、離乳食が2回食になり慣れてきた頃には、夜の腹もちも良くなっていたのか、1回程度の夜泣きになったと思います。

    1歳を過ぎ保育園に入ると、夜泣きは1カ月に1回あるかないかまでになりました。

    【卒乳して3回食になった頃には、落ち着いた】

    3歳になった今でも、眠りが浅くなった時に私が隣に居ない(リビングなどに居る)ことに気がつくと泣いてしまいます。

    それでも1歳を過ぎて卒乳し3回食になった頃には、日々寝不足できついということはなくなりました。(mayonさん)

    休日は外で遊ぶようにする!(1歳すぎ)

    夜泣きがあったのは、子供がまだ1歳になってすぐの頃でした。

    ちょうど歩き出した頃だったので、「もしかしたら、いろんな刺激を受けているのかも?」と思いましたね。

    初めて夜泣きがあって以来、1週間に1回くらいの夜泣きが1ヶ月ほど続いた頃、急に夜泣きがなくなりました。

    それからは体調が悪いときくらいしか夜泣きはありません。

    急に朝までぐっすり寝てくれるようになって、とても楽になりました。

    【活発に動くようになったから?】

    保育園の先生が言うには、「活発に動くようになったから、疲れてよく寝れるようになったのでは?」とのことです。

    それからは、休日には外で遊ぶようにしています。(みかさん)

    気付いたら、ぷっつり夜泣きがなくなった(1歳2ヶ月)

    現在1歳3ヶ月の子供を育てています。

    この子は、0歳8ヶ月〜1歳2ヶ月頃まで一晩で1回夜泣きをしていました。

    【20分泣き続けることも】

    日中に見慣れない人から抱っこされたり、転んでどこかぶつけたりしたときに夜泣きがひどかったです。

    卒乳してからは抱っこしても泣き止まず、ひどい時は20分ほど泣き続けることも……。

    【夜泣きも成長のうち】

    いつまで続くのか、私も夫も不安な気持ちになっていましたが、1歳2ヶ月を過ぎたあたりからぷっつり夜泣きがなくなりました。

    夜泣きでストレスを抱えている方もいるかもしれませんが、夜泣きも成長のうちなので気づいたらなくなっていますよ。(しーさん)

    ミルクにして夜泣き軽減、卒乳して終了(1歳5ヶ月)

    私の娘はとにかく寝るのが嫌いな子で、夜も日中もすぐに起きてしまって大変でした。

    1歳頃まで3時間おきに起きて泣き、おっぱいをあげてを繰り返し、私の体力が限界直前で保健師さんに相談

    【寝る前は粉ミルクに】

    「夜寝る前のミルクを、粉ミルクにしてみては」というアドバイスを試すと、少し夜泣きが減りました。

    このときはミルクをあげてを6時間ぐらい経つと泣いておっぱいをあげ、朝は7時頃起床してまた泣いておっぱいという感じでした。

    【1歳で卒乳し、夜泣きも終了】

    そして日中徐々におっぱいの間隔を空けていき、1歳5ヶ月の時卒乳しました。

    すると、朝まで信じられないほどぐっすりと寝てくれるようになり、夜泣きも無くなりました

    おっぱいも夜泣きも無くなり、本当に楽になりました。(さりさん)

    断乳して夜泣きが終わった(約1歳半)

    現在、2歳1ヶ月の娘と3ヶ月の息子の育児をしています。

    1人目の時は、夜泣きに悩まされていました。

    【生後半年までは、毎日2回以上夜泣き】

    誕生〜0歳6ヶ月頃までは、毎日2回以上夜泣きがありました。

    どうしても泣き止まない時はドライブしたり、疲れて寝るまで泣かせたまま見守った事もあります。

    【生後半年〜8ヶ月までは、毎日1回は夜泣き】

    0歳6ヶ月頃〜0歳8ヶ月頃までは毎日1回は夜泣きがありました。

    しばらく抱っこすると落ち着いて寝てくれるので、以前より夜泣きの苦痛は減りました。

    お出かけして日に当たることが増えたからか、夜泣きは時間は徐々に短くなってきました。

    【断乳すると、朝まで寝てくれるように】

    0歳8ヶ月頃〜0歳11ヶ月頃には2〜3日に1回程度になり、0歳11ヶ月頃〜1歳6ヶ月頃には週1回程度になりました。

    仕事復帰の関係で断乳をしたら、朝までしっかり寝てくれるようになりました。

    【鼻水がひどいと、夜泣き復活】

    1歳6ヶ月頃〜現在(2歳1ヶ月)までは体調不良のときだけ、ひどい夜泣きがあります。

    鼻水が詰まって寝苦しいらしく、よく泣き叫びます。

    【2人目の夜泣きは、格段にラク】

    2人目は誕生〜現在(0歳3ヶ月)で夜泣きは毎日1回以上ありますが、1人目の時より格段にラクな気がします。

    夜泣きも子供それぞれなんだと感じました。(ぼったんさん)

    意外といます!2歳以降で夜泣きが終わった体験談

    2歳で卒乳&夜泣き終了(2歳)

    長男は、新生児の頃から2時間おきに起きては泣く子供でした。

    【生後半年頃は、3〜4回夜泣き】

    一般的に良く寝るようになると言われる6ヵ月を過ぎてもその勢いは衰えず、夜中に3度4度と泣いて起きてはおっぱいを欲しがります。

    相談した実母や周囲の見解は、「母乳が足りてないかもしれないので、ミルクを足してみたら」というものでした。

    しかし、標準体重の上限あたりにギリギリおさまっているわが子には無謀な方法に思われ、結局ミルクを試すことはありませんでした。

    歩き出しよく動くようになった1歳を過ぎても夜泣きは収まらず、おっぱいをあげればほぼ泣き止むので、母子ともにおっぱいに依存する日々でした。

    【幼稚園のプレで、夜泣き軽減】

    1歳6ヵ月になり、週に2回の幼稚園のプレスクールに通うようになりました。

    日中の刺激のおかげか、幼稚園に行った日は比較的長く寝てくれるようになり、朝まで一度も起きなかった時はとても感動しました

    しかし、普段は相変わらずで、必ず夜中に1度2度は泣き、おっぱいを含ませないと泣き止みません。

    そのため、卒乳が当初の予定よりかなり遅い2歳になってしました。

    【母乳とともに乗り切った夜泣き】

    2歳を過ぎてもまだ母乳が出ていたことに驚きますが、おっばいも息子の夜泣きと戦った戦友のように思え、卒乳出来たときはおっぱいにとても感謝しました。

    卒乳は卒乳で大変でしたが、卒乳後2歳を過ぎてから夜泣きはぴったり止まり、ようやく安眠を手に入れることが出来ました。(ゆいまあるさん)

    三段階あった夜泣き(5歳)

    現在20歳になった息子ですが、幼少期は夜泣きでそれはそれは大変でした。

    一口に夜泣きと言っても、大きく分けると三段階あったと思います。

    【1歳までは夜泣き2回】

     まず、毎晩必ず2度は目が覚めて泣いていた1歳まで。

    怖い夢でも見たのか、何かにうなされるように泣き続け、対策としては抱っこして外に出て外の空気を吸わせるようにしました。

    ご近所迷惑かと思いましたが、皆さん「赤ちゃんの泣き声などかわいいものよ」と言ってくれました。

    【5歳まで激しい夜泣き】

    その後5歳までは夜中起きるのは1回程度でした。

    毎晩、虐待を受けているかのように泣き続けるので、これには参りました。

    よしよしと抱いてあげることぐらいしか方法もなく……困りました。

    【小学生は成長痛の夜泣き】

    そして、小学生の間は、おそらく成長痛で「足が痛い痛い」と言っては、週に一度は夜に起きておりました。

    横に寝ながら優しく足をさすってあげることで、どうにかまた眠りにつく、という日々を過ごしました。

    毎日寝不足でしたが、今思えばあの頃は若かったし元気だったなあと懐かしく思い出されます。(Y.Tさん)

    まとめ:ミルク、卒乳、離乳食がポイント!?

    子育て経験者の夜泣き体験談を調べた結果、いくつかのパターンがあることがわかりました。

    ポイントは、ミルク、卒乳、離乳食。

    ・寝る前の授乳をミルクにしたら、夜泣きが終わった
    ・卒乳や断乳をしたら、夜泣きが終わった
    ・離乳食をよく食べるようになったら、夜泣きが終わった
    ・日中の活動量が増えたら、夜泣きが終わった

    という体験談が多く、夜泣きが終わった年齢は1歳が最多でした。

    1歳前後で体調に問題がなければ、試してみる価値がありそうです。

    そして、全員に共通しているのは「夜泣きはいつか終わる」ということ。

    夜泣き対応は家族と交代で行う、昼間に睡眠を取る、ベビーシッターや一時預かりを利用するなどして、体調に気をつけて子育てを続けてくださいね。

    この記事を読んだ方におすすめの情報

    ためになる体験談をまとめました!

    ストレスは貯まる前に解消だ!

    産後うつは、専門家に相談して早めに手を打ちましょう!

    あなたにオススメの記事

    • facebook
    • twitter
    • google plus
    • hatebu
    • line
    • 2831view
    lineはじめました

    この子育てヒントが気に入ったら
    「いいね!」&フォローしよう♪

    子育てのミカタが役立つ子育てヒントをお届けします