• 子どもの食事
  • 0歳〜1歳
  • 1歳〜2歳
  • 2歳〜3歳
  • 3歳〜4歳
  • 4歳〜

【時短料理レシピ】コスパも栄養も◎ワーママが常備するお助け食材

  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • hatebu
  • line
  • 10191view

    毎日忙しい!時間がなくて、手の込んだ料理が作れない!」
    「でも外食したりお店で買って食べるとお金がかかる……
    「子供の好き嫌いに合わせると、どうしても栄養バランスが乱れる」

    ……などなど、子育て中の食事作りは悩みがいっぱい。

    仕事をしながら平日はほぼワンオペで6歳と2歳の子供を育てている私も、日々悩みながら食事作りを続けています。

    そんな毎日の中で、「これを常備しとけば、なんとかなる!!」という時短料理レシピに欠かせない「お助け食材」をいくつか発見しました。

    どれも、「忙しい」「料理苦手」「面倒くさがり」の三拍子揃った私が何度も購入し、冷蔵庫や戸棚に常備しているものばかりです!

    ワーキングマザーに限らず、「コスパも栄養バランスも良い時短料理レシピのレパートリーを増やしたい!」という方のお役に立てればなと思い、まとめてみました。

    時短料理レシピ1 家族もゴキゲン!朝食に欠かせない常備食材

    まず、足を向けて寝られないのがフルーツグラノーラ

    我が家がストックしているのがこちら。

    我が家がフルグラなどのフルーツグラノーラを常備している理由は4つあります。

    ★子供が喜んで食べる

    バタバタしている朝は、「早く食べなさい」「食べたくない!」といった、時間的にもストレス的にも何の得もない不毛なやり取りは極力避けたいもの。

    フルグラは牛乳をかけても程よい甘みが感じられるし、ドライフルーツがたっぷり入っているので、一口ごとに新鮮な美味しさが楽しめて、大人にも子供にも大好評!

    美味しい物を食べて、気持ち良く1日を始められます。

    ★栄養バランスが良い

    食物繊維やビタミン類が豊富なフルグラ。牛乳をかけるとさらにタンパク質も補えて栄養バランスがUP!

    朝からご飯、焼き魚、卵焼き、お味噌汁……といった、旅館のような朝食を用意する余裕がなくても、栄養バランスの良い食事を摂ることができます。

    ワンボウルで済むので、洗い物が少ないのもポイント高いですよ!

    ★常温で長期保存が可能

    忙しいと食料品の買い出しもあまり頻繁には行けず、どうしてもまとめ買いが増えて、冷蔵庫はパンパンに。

    そんなときも、常温で長期保存が可能なフルグラなら大丈夫です♪

    災害などもしもの時のことも考え、我が家では4〜6袋は常備しています。

    牛乳をかけずに食べてもサクサクして美味しいので、非常用食料としてもオススメです。

    ★量が調節しやすい

    お腹がすいたときに、欲しい量だけ食べられるのもフルーツグラノーラの魅力。

    朝食はもちろん、小腹が空いたときにおやつ代わりに食べられるので、使い勝手がいいですよ。

    時短料理レシピ2 夕食のおかずやお弁当など、一品足りないときに大活躍!

    あと一品足りないときや、お弁当に隙間が出来たとき、用意していたおかずが子供の口に合わなかった(悲劇!)ときなどなど、非常にお世話になっているのが冷凍食品。

    特にこの味の素 若鶏から揚げは絶対冷凍庫に入ってます!

    特売や増量をしていることも多く、300円前後で買えるこの唐揚げ。275g入りなので、仮に300円だと100g109円!安い!コスパ良い!生の鶏もも肉と値段が変わらない!

    しかもジューシーでしっかり味がついているので、大人も子供も大満足の一品です。

    もちろんチンしてそのまま食べるのもOKですし、ご飯の上に乗せてマヨネーズ、刻み海苔、お好みで七味唐辛子や紅しょうがなどを添えて丼にしてもOK!

    時短レシピと呼ぶにはあまりにも簡単すぎますが、器と量次第でカフェ飯っぽくもなりますので、ぜひ試してみてください。

    時短料理レシピ3 毎日食べさせても罪悪感なし!ヘルシーおやつ

    「今!?」というタイミングで不意にやってくる子供の「お腹すいた」攻撃。

    子供のおやつにも気を配りたいけれど、「子供のヘルシーおやつ=手作り=ハードル高い」と思っていませんか?

    そんなときは、昔おじいちゃんやおばあちゃんからもらったような、昔懐かしいおやつを思い出してみましょう。

    ★おやつにピッタリのフルーツ&野菜をお得にゲットする方法

    まずオススメなのがフルーツ!

    バナナやミカンは子供が自分でむいて食べられるし、ある程度日持ちもします。

    一手間加える余裕があれば、リンゴを切ったり、さつまいもをレンジで蒸してあげるのもオススメ。(蒸したさつまいもは冷凍保存もOK!)

    ミニまな板(食洗機対応)があると、洗い物の手間が省けます。手洗いの場合も、大きいまな板よりササッと洗えて気軽ですよね。

    「フルーツやさつまいもって、スーパーで買うとちょっと割高だな〜」と思う方は、ネットで箱買いすると良いものを大量にゲットできます!

    傷があったりサイズが不揃いだったりする「訳あり品」でも良ければ、さらにお得度UP♪味は変わりませんもんね。

    お友達やご近所さんと共同購入するのもいいですね。

    また、ふるさと納税の利用も狙い目!

    「ふるさと納税」で食料品をゲット!

    野菜、フルーツ、お肉、お魚など、いろんな食材が選べます♪

    ちなみに、「ふるさと納税ってよくわからない……」という方、ふるさと納税のサイトでかなりわかりやすく説明してあり、納税できる金額も簡単に計算できるので、チェックしてみないと損ですよ〜!

    ▶さとふる 簡単シミュレーション
    ▶さとふる ふるさと納税とは

    我が家はふるさと納税でフルーツ充&肉充生活してます♪

    ★スーパー&コンビニではこの棚をチェックせよ!

    また、最近はコンビニでも手に入る「煮豆」は隠れたオススメ食材。

    ご承知の通り栄養たっぷりですし、甘めの味付けで子供もパクパク食べてくれます!

    おかずやお弁当で一品足りないときにも活躍してくれますし、意外と日持ちするのも嬉しいポイント。

    ちょっと素手で食べると汚れてしまうのが難点なので、小皿に盛ってスプーンやフォークなどと一緒に出してあげましょう。

    その他、ドライフルーツ、干し芋、いりこ、ちくわなどの練り物など、栄養豊富で手間のかからない子供のおやつは結構あります。

    お菓子売り場に直行する前に、乾物売り場やお惣菜売り場などもチェックしてみるとイイですよ♪

    時短料理レシピ4 ラクで美味しいお味噌汁の具を研究しました!

    野菜がたっぷり摂れて身体も温まるお味噌汁は、我が家でも定番メニューです。

    (ちなみに我が家では一度に2日分作っています)

    その中でも「ラクで美味しい」お味噌汁の研究結果はこちら!

    ★えのき、舞茸、油揚げのお味噌汁

    とにかく包丁を使う回数を最低限にしつつ、美味しいきのこの出汁が味わえるのがこのお味噌汁の魅力!

    油揚げは冷凍保存できるので、必ず冷凍庫に入っています。

    「油揚げを切るのすら面倒!」という場合は、切ってある油揚げも便利です♪

    長ネギを安いときに買って刻んで冷凍しておくと、お味噌汁にサッと入れられて便利です。

    冷凍のホウレン草も合いますよ。凍ったままお鍋に入れればOK!

    お鍋にポンと入れるだけで美味しい出汁が取れる、パック入りのお出汁。これを使ったら、もう手放せません!

    ★豆腐、乾燥わかめ、油揚げのお味噌汁

    これは豆腐を手の上で切って、刻んだ油揚げを使えばまな板も使わない!

    フルーツのときにご紹介した小さいまな板(食洗機対応!)でもいいですね。

    また、豆腐は切りやすいので、子供のお手伝いにもピッタリ。

    豆腐ならおままごと用のオモチャの包丁でも切れますし、子供用の調理器具があれば野菜なども切ることができます。

    専用のエプロンがあれば、さらに気分が盛り上がりますね!

    時間に余裕があるときは一緒に作ってみると楽しいですよ。

    油揚げの代わりになめこやオクラを入れるとトロミのあるお味噌汁に♪

    なめこは冷凍しても風味が代わらないお助け食材。とりあえず買って冷凍庫に入れておきましょう。

    オクラは冷凍のものを買って凍ったままお鍋に入れればOKです!

    ★トマトジュース=トマトポタージュ!?

    お味噌汁ではないですが、我が家は無塩のトマトジュースを常備していて、スープ感覚で飲むこともあります。

    「ジュース」という名前につられてか、子供も喜んで飲んでくれますよ。

    野菜、コーン、ベーコンやウインナーなどと煮込んで、コンソメと塩コショウで味付けすれば具だくさんスープにも変身します!

    缶詰や冷凍のコーンも必ず常備。

    コンソメは顆粒の方が量が調節しやすい&溶けやすいのでオススメ!

    時短料理レシピ5 炊きたてのモッチリ感が蘇る!ご飯を冷凍保存するコツ

    もはやこれは常識かもしれません。やってない方はぜひやってください!

    我が家では炊飯器で炊ける最大量(5合)を炊いて、大人サイズと子供サイズの2種類のサイズに分けてラップで包み、冷凍庫で保存。食べるときに電子レンジでチンして食べています。

    お米を上手に冷凍・加熱するコツは、「熱いうちに包む」「平べったい形にする」「アツアツになるまで、しっかりチンする」の3点。

    冷めてから包むとチンしたときにパサついていて美味しくないです。すぐに冷凍できない場合はとりあえず炊飯器で保温しておき、できれば3時間以内くらいでラップに包みましょう。

    おにぎりのように丸い形だと冷凍も加熱も時間がかかるし、ゴロゴロ転がって冷凍庫内で上手に収納できません。ただし、しゃもじで押さえつけると潰れてしまうので、ラップの上で優しく広げるようにするのがポイントです。

    また、アツアツになるまでしっかりチンすると、炊きたてのようなモッチリホカホカなご飯が蘇ります。

    チンしたご飯、アンパンマンのレトルトカレー、冷凍ブロッコリー、トマト、という献立、高頻度で登場します。

    このカレーの良いところは、少量ずつ2袋に分かれているところ!

    子供が小さいとき、少食な子、あとちょっとだけ食べたいときなど、臨機応変に対応できて重宝します♪お弁当が必要な園のママ友は、お弁当にも利用してました。

    ご飯が温かければ、カレーは常温でも大丈夫。大きい具がないので、混ぜればちょうどよくなります。

    アンパンマン、いつもありがとう!

    時短料理レシピでも、愛情&栄養たっぷりの食卓は作れる!

    私自身、「こんな手抜きでいいのかな」という罪悪感に襲われるときがあります。

    でも、時間をかければ栄養が増えるわけでもないし、家族が食べるときは手間暇なんて案外(時には悲しくなるほど)気にしていないものです。

    料理にかける時間を確保するために睡眠時間や自分の時間を削って、結果イライラして家族に八つ当たりしたり体調を崩してしまったら元も子もありません。

    料理作りを担う人も含めた家族全員が、健康に楽しく過ごしているのが1番。

    そのために、これからも「時短料理」や「常備食材」を研究していこうと思います!

    ★何か新しい研究結果が出たら、随時こちらのページに追加していきます。

    ★皆さまもぜひSNSで研究結果をシェアしてください!

    ▶子育てのミカタ Facebookページはこちら
    ▶子育てのミカタ Twitterページはこちら

    2歳になったら、アレルギー・アトピー対策!

    あなたにオススメの記事

    • facebook
    • twitter
    • google plus
    • hatebu
    • line
    • 10191view
    lineはじめました

    この子育てヒントが気に入ったら
    「いいね!」&フォローしよう♪

    子育てのミカタが役立つ子育てヒントをお届けします