• 子育て体験談
  • 子育てノウハウ
  • 2歳〜3歳
  • 3歳〜4歳

【2〜3歳の習い事】親も子供も笑顔に!長く続けられるオススメの選び方は?

  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • hatebu
  • line
  • 5743view

    小さな子供に習い事は必要なのか?

    私は、長女が2歳になる年に「何か習い事をさせたほうがいいかなぁ」と思うようになりました。

    1歳の頃はまだお昼寝を2回していたし、ベビーカーに乗せて散歩したり、公園や近所の支援センターで短時間遊ばせるだけで子供も満足しているようでした。

    しかし2歳が近づくにつれ、お昼寝の時間は短くなってイヤイヤ期も始まり、家にいるとずっと何かを食べているという状態。

    そういう状態から脱したくて、習い事について考え始めました。

    また、外に出ることで子供もそして自分も気分転換になるかもという思いもありました。

    まだ2歳ですから、自分でこれをしたいと言ってくれるわけではありません。

    子供の為というのはもちろんですが、習い事をさせることで自分も子供と2人きりの状況から抜け出したかったのかもしれません。

    子供に合った習い事の選び方

    7916197b9823824f3e180c55c52c8d0f_s

    まだ2歳ですらすらと喋れるわけではありませんので、私の方で子供に何が向いているのかを考えました。

    基本的に、「習い事を始めたら、すぐに辞めないで続けてほしい」と思っていたからです。「嫌だと思ったらすぐに辞められる」という環境にはしたくありませんでした。

    長女は歌ったり踊ったりすることが好きでした。NHKの教育テレビをつけていると、いろいろな音楽が流れてきますが、その音楽に合わせて創作ダンスをして楽しんでいるのです。これは5歳になった今でもやっています。

    また、習い事を始める上で「徒歩圏内で通いやすい場所」というのも外せません。

    私は運転免許を持っていませんので、雨の日でも通うのが苦にならない距離でと思っていました。

    ダンスと通いやすい所、その2点から、近所のバレエ教室の体験に行ってみることにしました。

    うちの子供の場合はダンスでしたが、ピアノのおもちゃが好きな子供だったら音楽の教室に行ってみたり、お風呂で潜るのが得意だったらスイミングに通うのもいいかもしれません。

    親としても、「◯◯が出来るようになってほしい」「テレビで◯◯が脳にいいと言っていた」など、様々な希望があるかもしれませんが、親の希望が子供の希望と一致するとは限らないですよね。

    すぐ嫌になって投げ出してしまうより、子供にとって好きな事や得意な事で探すのがおすすめです。

    子供が好きな習い事をやらせてみた結果は?

    bcb66b6fa5888c31f4d0f5a2f634420e_s

    そこのバレエ教室では、2歳3歳の未就園児向けのキッズクラスをやっていました。時間は40分でした。

    これは2歳3歳の子供にはちょうどよく、集中できる時間でした。1時間だと長すぎて飽きてしまうかもしれません。

    また先生がとても明るくて面白く、子供たちの心をつかむのが上手でした。私も先生に会うのが楽しみになっていたほどです。

    キッズクラスの内容は、バレエというよりも体操に近い感じでした。最初は出来なかったジャンプが、週1回40分の習い事を続けていくことで出来るようになりました。3歳になる頃にはスキップも出来るようになっていました。

    音楽に合わせて踊るのはもちろんですが、順番を守ってやることや、小さい年齢の子を優先させてあげるなど、バレエには関係のない集団生活をする上での基本的な部分も教えてくれました。

    2歳から始めたバレエですが、5歳になった今も続けています。

    先日初めての発表会があったのですが、たくさんの観客の前で踊ることができ、本人の自信にもつながったようです。

    今では「バレエは楽しいから続けたい」と言ってくれています。

    プレ幼稚園を習い事として活用してみよう

    18cdcf700f92d1d49410d8bc1bba4504_s

    もう1つ、バレエ教室とは別に、3歳になる年に幼稚園のプレ教室に通わせることにしました。

    プレ幼稚園とは、幼稚園入園の準備として、年少の1つ下の学年の子供達が通える教室です。

    私の住んでいる地域の幼稚園はどこもプレ教室をやっていました。周りの友人も通わせている人が多かったです。

    週1回1時間のところもありましたが、長女が通っていたのは週2回で幼稚園児と同じ時間預かってくれるところでした。

    プレ教室に通わせるメリットは、年少で幼稚園に入る時にスムーズに通うことができる点です。

    年少になった4月は、お母さんと離れるのがさみしくて泣いている子が多いと思いますが、長女はプレ教室に通って慣れていたせいか泣いたりすることもなく、集団生活にも上手く入ることができました。

    3歳にもなると体力もかなりついてきているので、ずっと子供の相手をしているのは大変です。習い事やプレ教室は、子供のためだけでなく、親のリフレッシュにも有効だと思います。

    この記事を読んだ方にオススメのグッズ

    おしゃれで丈夫なレッスンバッグ。カラーバリエーションも豊富だから、周りともかぶりません♪

    まずはおもちゃで子供の得意な物を探してみましょう!

    この記事を読んだ方にオススメのヒント

    ▶幼稚園選びはいつから始めるのが正解?見学でチェックするべきポイントは?
    ▶【体験談】兄は幼稚園、弟は保育園。教育方針の違いや身に付くことを比較!
    ▶魔の2歳児!イヤイヤ期と夜泣きの乗り越え方&乱暴な言葉遣いの直し方

    LINE@始めました!子育てに役立つ記事や先輩パパママの体験談をお届けします♪

    友だち追加

    2歳になったら、アレルギー・アトピー対策!

    あなたにオススメの記事

    • facebook
    • twitter
    • google plus
    • hatebu
    • line
    • 5743view
    lineはじめました

    この子育てヒントが気に入ったら
    「いいね!」&フォローしよう♪

    子育てのミカタが役立つ子育てヒントをお届けします