• 子育てノウハウ
  • 0歳〜1歳

ファミリーサポート体験談!お迎えや食事も頼めて大助かり♪子供も社交的に

  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • hatebu
  • line
  • 10819view

    ファミリーサポートセンターとは、

    地域において育児や介護の援助を受けたい人と行いたい人が会員となり、育児や介護について助け合う会員組織です。

    一般財団法人女性労働協会 ファミリーサポートセンターより)

    「ファミサポ」という略称を使う場合もありますね。

    ファミリーサポートセンターに申し出て会員になることで、子供を預かってもらうなど、育児の援助を受けられます。

    仕事や冠婚葬祭だけでなく、リフレッシュ目的での利用も可能。

    「たまには夫婦だけで映画や食事に行きたい」「自治体の一時保育がいつもいっぱいで利用できない」「保育園に入れず待機児童になってしまった……」など、様々な理由でファミリーサポートが利用されています。

    援助を行う側もファミリーサポートセンターの会員。有償ボランティアなので料金はかかりますが、民間のベビーシッターよりも安い場合がほとんど。

    ファミリーサポートセンターは全国各地にあり、こちらから検索することができます。

    料金や利用方法等は地域によって異なる部分もあるため、詳細はお近くのセンターで確認してみましょう。

    ファミリーサポートに登録しておけば、いつでも頼めるので安心!

    e738cdf622acfa07cbdcfe71791c326d_s

    ファミリーサポートを利用する場合、ほとんどは事前に登録しておくことが必要です。

    私が利用したファミリーサポートセンターも、事前登録とスタッフとの面会(初回の1回のみ)が必要でした。

    いつ利用するか具体的に決まっていない場合でも、ファミリーサポートを利用する機会があるかもしれないという人は、まずは登録だけでもしておくと安心です。

    登録が済んでいないと、急にファミリーサポートを利用したいとなった時に利用することができません。

    逆に、ファミリーサポートに登録さえしておけば、いつでも頼むことができるのは大きなメリットだと思います。

    私も「明日、病院に行く間に子供を預かってほしい!」など、急にお願いしたいこともありました。

    まずは自分が住んでいる地域のファミリーサポート制度について調べて、子供が小さいうちから登録しておくことをおすすめします。

    ファミリーサポート体験談1 子供のお迎えを頼める!

    4ad89f5504a2d323ab2de5589669d0c6_s

    我が家がファミリーサポートを利用していたのは、子供が幼稚園に通っている3年間です。

    中でも助かったのが、幼稚園までお迎えに行ってくれるということ。

    17時まで延長できる幼稚園だったのですが、仕事や通院の関係で間に合わない場合は、ファミリーサポートの方にお迎えに行っていただきました。

    その後はファミリーサポートの方の家で預かっていただいて、こちらからお迎えに行くこともできますし、自宅まで送っていただくこともできます。

    私がファミリーサポートを利用するのは不定期でしたが、基本的に事前に連絡しておけば、こちらの都合に合わせて預かってくれるので、とても便利でした。

    もちろん「毎週◯曜日は預かって欲しい」、「出産で入院している間の5日間、上の子供を預かって欲しい」という利用方法も可能です。

    ファミリーサポート体験談2 子供の食事を用意してくれる!

    530c9199996a4ab72d921f4a7872057c_s

    預ける費用とは別になりますが、お迎えが遅くなってしまう時には、食事もお願いしていました。

    ファミリーサポートの方が子供におやつを食べさせてくれたり、夕飯も用意してくれるので、私は時間に追われずに用事を済ませることができて大助かりでした。

    私がファミリーサポートを利用していたところは、子供を預けるのは基本的にいつも同じ方。

    そのため、アレルギーの有無や食事の好みなどを初めに伝えると、子供の好きなものを中心に用意してくれました。

    いつも同じ人に好きなおやつや食事を用意してもらえることで、子供も安心感があったと思いますし、私自身も「子供に申し訳ないな」と思わず利用することができました。

    ファミリーサポート体験談3 子供の性格に変化が!

    0751c7a7b7cb14170fe14ac4ba3be17d_s

    我が子の場合、ファミリーサポートの方に預かってもらうことで、社交性が身についたのが最大のメリットかもしれません。

    いつもお願いしていたのは、子供にとっては祖母くらいの年齢の方で、祖父母と離れて暮らす子供にとってはおばあちゃんのような存在。

    私や夫世代とは違う遊びをしてくれますし、子供も新鮮に感じたのではないでしょうか。

    また都市部ではないので、これくらいの年代の方は近所付き合いも盛ん。

    預かってもらっているときに近所の大人たちに囲まれて、お迎えまでの時間を過ごしたこともあります。

    いろいろな年代の方と交流ができるようになり、内に向きがちだった性格が少しだけ外に向いてきたな、と感じました。

    また、ファミリーサポート制度の利用は、親である自分の成長にもつながりました。

    誰かに頼ることで感謝する気持ちが芽生え、優しい気持ちになることができましたし、子供を通じて人付き合いの輪が広がることを「楽しい」と感じられるようにもなりました。

    家族以外の人に我が子を預けるという不安感はあるかもしれませんが、しっかりとしたシステムがあるファミリーサポート制度なら、安心して預けることができます。

    迷っている方は、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。

    ※参考
    一般財団法人女性労働協会 ファミリーサポートセンター

    今回のまとめ

    ・ファミリーサポートセンター(ファミサポ)は全国にあり、登録すれば誰でも利用可能。

    ・子供の一時預かりの他にも、幼稚園や保育園への送迎、食事の用意などもお願いできる。

    ・様々な人と接することで、子供にも良い影響がある。

    ・子どもを通じて人付き合いの輪が広がるなど、親自身も成長できる。

    保育に関するヒント

    ▶【体験談】兄は幼稚園、弟は保育園。教育方針の違いや身に付くことを比較!
    ▶【保活がんばろう!】保育園見学でチェックすべきポイント
    ▶子連れもOK♪託児所付き美容室「CHIC」を取材してきました!

    2歳になったら、アレルギー・アトピー対策!

    あなたにオススメの記事

    • facebook
    • twitter
    • google plus
    • hatebu
    • line
    • 10819view
    lineはじめました

    この子育てヒントが気に入ったら
    「いいね!」&フォローしよう♪

    子育てのミカタが役立つ子育てヒントをお届けします