• 子育てノウハウ
  • 0歳〜1歳

【保育園の入園準備】早めに用意するもの&スムーズに登園する方法4選

  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • hatebu
  • line
  • 6596view

    無事保育園の入園が決まった方、おめでとうございます!

    入園が決まったら、職場復帰と同時に保育園の入園準備もスタートします。

    早めに入園準備に取り組んでおかないと、いざ保育園に入園してから「しまった〜!」と後悔してしまうものも……。

    そんな「早めに取り組みたい」保育園の入園準備についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!

    保育園の入園準備1 汚してもいい子供服を、早め&多めにゲット!

    49ac503c99506db41625400bb816df04_s

    保育園では子供が服を汚したときのために、いつも替えの服が必要になります。

    内容としては、下着、季節に合った上下の服、靴下がまず必須です。

    うちの子供が通っている保育園は、それぞれを3枚ずついつもストックしておくというのが決まり。

    保育園で使用する替えの服は、食事の食べこぼしやおもらしなどで毎日取り換えるので、かなりの枚数が必要です。

    しかも汚れるので、高価でデリケートな洗濯しにくい子供服は、なるべく着せていかないようにしています。

    我が家では、どんどん汚して良い保育園用の子供服を友達のお古や子供服専門のリサイクルショップ、フリーマーケットなどで調達しました。

    正直すごいおしゃれな服ではないですが、可愛いわが子が着てしまえばそんな事は気になりませんし、安いので洗い替え用に枚数も揃えられて一石二鳥です。

    強いてこだわりを挙げるなら、洗濯に強く肌に優しい綿100%の子供服を選ぶくらい。

    その他、保育園用のコートやジャンプスーツも、リサイクルショップで1000円以下で購入して、毎日の通園や雪遊びで使用しています。

    保育園によっては、1歳ころからおむつを使用せず排泄の習慣を付ける園もあり、服の上下やパンツを10セット以上用意するところもあるようなので、服は安価で枚数を用意するのが良いですよ。

    他のご家庭も同じように考えていると思うので、リサイクルショップなどでお買い得な子供服は争奪戦。

    「直前に買えばいいや」と思っていると、良いものから売り切れて品薄になっていることも……。

    少し季節を先取りして動いたり、お古がもらえそうな人には早めにお願いしておくと良いでしょう。

    保育園の入園準備2 お名前シール、お名前スタンプを作る

    6f2d8c59ec8ce8f20724edb475040884_s

    保育園に入ると、服はもちろん、カバン、靴下、コップ、タオル、お手拭きなどなど、細かいものまですべて子供の名前を書く必要があります。

    もちろん取り違えが無いように必須なのですが、私は字に自信がないため、お名前シールとお名前スタンプを使うことにしました。

    シールは高温のアイロンでピタッと付けるもので、主に衣服のタグに付けています。

    インターネットや通販で、可愛い動物入りのものが手軽にお安く購入できます。洗濯も可能なシールを選ぶと便利ですよ。

    名前スタンプは、インクが耐水性のものを選ぶと布製品やマグカップ、スプーンなどのプラスチック製品にも使用できます。

    またうちの保育園は紙おむつ持参で、おむつ1枚ごとにも名前を書かなければなりません。

    そんな時もスタンプだと、チマチマとペンで名前を書かずに、短時間で名前を記入できるのでとってもラク!

    名前は変わらないので、持っていない方はぜひ1つ持っておくと安心です。

    もちろんこちらも、保育園入園前は発送が混み合ったり好みの柄が品切れになる可能性もあります。

    また、注文してから届くまでに日数がかかる場合もあるので、早めに確保しておくと安心です!

    保育園の入園準備3 日々の必要な持ち物リストを作っておく

    75ffd15607f5fdb009ddcf4fb55dd051_s

    保育園が始まると、毎日様々な物を持っていかなければいけません。

    おむつ◯枚、着替え◯枚、エプロン◯枚など、こまごまとしているので、最初はなかなか覚えづらいと思います。

    さらに、自分の職場復帰も重なるので、忙しい時にうっかり「あ!おむつ忘れた!」と家を出てから気付いて取りに戻る……ということも!

    いつも目に見えるところに、「保育園での必要なものリスト」を貼っておくと安心です。

    我が家では保育園で毎日必要なものを紙に書き込み、冷蔵庫にぺたりと張っています。

    「上下の着替え3着ずつ」「おむつ」「おしりふき」「コップ」などと書いているのですが、朝食の準備をするときに自然と目に入るので、忘れ防止に大助かりです!

    保育園の入園準備4 スムーズに登園するには事前準備が必須

    de9b59a7f49c1872d397cbebe797f6ca_s

    仕事がお休みの時だと、朝は子供のペースに合わせてのんびり過ごせますが、仕事をしていると自分の準備に子供の朝食にと、かなりバタバタします。

    しかも相手は子供。昨日までスムーズにできていたことを今日は突然嫌がってみたり、時間がギリギリのときに飲み物をこぼしたりうんちをしたりと、想定外なことがたくさん起こります。

    保育園に通園が始まる前の入園準備として、朝の準備はどれくらい時間がかかるか、実際シュミレーションをすることがおすすめです。

    まずは、自分の用意はどれくらいかかるか、朝食時間はどれくらいか、簡単な片づけを済ませて、子供を着替えさせて出発するにはどれくらいかなど、時間を計ってみましょう。

    一度だけでなく何度か計ってみると、「だいたい◯分〜◯分くらい」と感覚がつかめてきます。

    さらに、自宅から保育園までの時間も把握するために、実際通園する時間に保育園へ行ってみるのもオススメ。

    昼間は空いている道でも、朝は混んでいるかもしれませんし、雨の日は通りづらい道もあるかもしれません。

    ちなみに我が家の場合は、子供が車に乗りたがらなくてバタバタしたりして、想像以上に時間がかかりました。

    「◯分くらい余裕を見ておけば大丈夫!」という時間を把握しておけば、きっとスムーズに保育園生活を始められるはずですよ。

    何度かやることで親も子供も慣れてくるので、予行演習がてらぜひ試してみてくださいね!

    今回のまとめ

    ・保育園入園前に、汚してもいい子供服を多めに入手しておく

    ・保育園入園直前は入園準備品が品薄になるので、早めに確保するとgood!

    お名前シールやお名前スタンプは、通販やインターネットで注文すると便利

    保育園の持ち物リストを作って、目につく場所に貼っておくと、忘れ物が防止できる

    ・準備や登園にどのくらい時間がかかるのか、事前に何度かシミュレーションして時間を計るのがオススメ

    保育園入園準備のヒント

    ▶【育休】職場復帰の準備4選!親子の負担を抑えて、スムーズに復帰する方法
    ▶育休からの仕事復帰!仕事の準備、卒乳、離乳食、家事の分担はどうする?
    ▶保活の落とし穴!?子供の病気・残業・休日出勤対策をお忘れなく!

    2歳になったら、アレルギー・アトピー対策!

    ▶子どもも喜ぶ♪ヨーグルト味のサプリメントで腸内環境をケア!

    あなたにオススメの記事

    • facebook
    • twitter
    • google plus
    • hatebu
    • line
    • 6596view
    lineはじめました

    この子育てヒントが気に入ったら
    「いいね!」&フォローしよう♪

    子育てのミカタが役立つ子育てヒントをお届けします