- 子育てニュース
- 0歳〜1歳
知らなきゃ損!子連れでのお出かけがお得に楽しめる「子育て支援パスポート」
子連れでお出かけするとき、どんなことが大変ですか?
「おむつ替えや授乳ができる場所がわからない」
「子連れ歓迎のお店かそうでないのかがわからない」
「意外とお金がかかる」
……と思ったことはありませんか?
そんなときにオススメなのが「子育て支援パスポート」!
実はこの子育て支援パスポート、以前は住んでいる自治体限定だったのが、平成29年から日本全国で使えるようになったんです。
今回は、知らなきゃソンな「子育て支援パスポート」についてご紹介します♪
お得がいっぱい!子育て支援パスポート♪
子育て支援パスポートとは、事業に協賛している会社やお店から、割引サービスや優待サービスが受けられるオトクなパスポート。
茨城県つくば市で2歳の男の子を育てている私も、お財布にいつもこのパスポートを入れて使っています!
いばらき子育て家庭優待制度(キッズクラブカード)|つくば市
今までも、ミスドのお得なキッズセット(ドーナツ+ジュース)、地元スーパーで月1回5%オフ、レストランでおもちゃのプレゼント、家族でカラオケに行ったときの料金割引などなど、たくさんお得なサービスを受けられました。
「塵も積もれば山となる」ですから、これは使わなきゃ損!
他にも学習塾の入塾料割引、銀行の学資ローンの金利軽減などのサービスもあるようなので、今後もお世話になりそうです。
また、料金の割引やプレゼントだけではなく、子連れでも過ごしやすい場所を提供してくれる場所もたくさんあります。
キッズスペースや絵本、ミルクのお湯の提供、おむつ替えシートなどが使える場所がたくさんあり、子供連れで出かけるときは、本当に助かっています。
子育て支援パスポートを手に入れる方法は?
子育て支援パスポートが「カード」「冊子」の場合はお住まいの市役所の受付などで発行してもらえますし、スマホなどの電子パスポートの場合は、自治体のサイト内で登録するだけでOK!という場合も。
詳しくはお住いの自治体の広報やHPを確認してみてくださいね。
子育て支援パスポート事業 全国共通展開参加自治体リンク集|内閣府
子育て支援パスポートは地域によって様々!
子育て支援パスポートは全国共通になりましたが、お得ポイントや便利ポイントは運営している自治体によって様々♪
京都府には、パパママたちと自治体が共同で開発した「まもっぷ」という子育て支援パスポートアプリがあります。
協賛店舗・施設情報だけでなく、子育て家庭にオススメの公園や各地域で運営されている子育てひろば・児童館、各地域の救急医療機関などの情報が調べられたり、これらの場所をGPS機能で探すこともできるそう!
カードだと、お会計のときに見つからなくてバタバタするときもあるので、スマホで使えるのは便利でいいですね。
自治体によっては、子供が3人以上いる多子世帯向けの特別なパスポートや、子育て支援パスポートとは別に妊娠中から使えるパスポートを発行しているところもありますので、確認してみましょう。
石川県では、多子世帯専用の「プレミアム・パスポート」がかなり定着しているそうです。
子育て支援パスポートは、どんなお店で使えるの?
では、子育て支援パスポートはどんな場所で使えるのでしょうか・
子育て支援パスポート事業のステッカーやのぼりが目印になりますが、各自治体のサイトでもお店やサービスの一覧がチェックできます。
慣れない場所に行くときや、子供が生まれたばかりで、どこに子供向けのお店があるかわからないときに便利ですよ。
お出かけ先で「ここも使えるんだ!」ということもありますので、忘れずにいつも持ち歩くことをおすすめいたします。
特に旅先では何かとお金がかかるので、レジャー施設の入場料割引などがあると助かりますよね。
出かける前に自治体の子育て支援パスポート情報を調べて、計画を立てておくといいかもしれませんね。
子育て支援パスポートが進化!日本全国で使えるように♪
以前から各自治体で発行され、住んでいる自治体の中でサービスを受けられた子育て支援パスポート。
平成28年4月1日から、住んでいる自治体以外でも使えるようになったんです!
その時点ではまだ参加していない自治体もあったのですが、平成29年4月1日からは47都道府県全ての自治体で子育て支援パスポートが使えます。
旅行先や帰省先でも役立ってくれそうですね♪
子育て支援パスポートを使う際に注意することは?
実は、「子育て支援パスポート」を利用できる子供の年齢は、自治体によって様々。
小学校入学前という場合や、18歳未満など自治体によって違うので注意が必要です。
中学生以降は一緒にお出掛けしてくれなくなっちゃうかもしれませんが……。
また、このカードを他の人に貸し出しすることはできませんので、必ず本人が使ってくださいね。
「お得」「便利」なのはもちろん、「子連れ歓迎の場所がわかる」のがこの子育て支援パスポートのいいところ!
うちの2歳の息子はよく動くので、お店などで迷惑をかけないようにとビクビクしてしまい、家にこもりがちになることが多かったんです。
でも、子育て支援パスポートを使えるお店はウェルカムな雰囲気で行きやすく、お出かけも楽しくなってきました!
孤独な子育ての中で、「かわいいですね」「元気ですね」など少しでも声をかけてもらえるだけで、本当に嬉しいですよね。
どんどんこの子育て支援の輪が広がっていって、「子育てって楽しいな、もう一人生もうかな」と思える世の中になったらいいなと思います。
子連れでお出かけするときのヒント!
▶子連れのお出掛けや旅行をもっともっと身軽に!荷物を減らすアイデア10個
▶子連れの旅行や帰省は、準備が命!持ち物リスト&荷物を減らす方法をご紹介
▶「子連れで電車恐怖症」の私を救った神対応&子供と電車に乗る際のマナー