• 子育てノウハウ
  • 3歳〜4歳

2歳より手強い3歳のイヤイヤ期!3ステップ対処法で成長につなげよう♪

  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • hatebu
  • line
  • 6158view

    ちょっと賢くなってきた3歳のイヤイヤ期は、自我が芽生えたばかりの2歳のイヤイヤ期とはまた違う大変さ。

    訳も分からず何でも「イヤ!」と言っていた2歳の頃は、気を紛らしたり何とか対処できました。

    3歳児はしっかりとした理由やコダワリがあって「イヤ!」と言っているので、2歳児のように上手くごまかすことはできません。

    おもちゃが欲しいとか、これがしたいとか、子どもは思い通りにならないと大声で泣き叫ぶ事がしばしばあります。

    本人も上手く伝えられなくて、もどかしさもプラスされてしまい、泣き叫んでパパやママにシグナルを送っているのです。

    対処法の基本は、落ち着かせる→気をそらす→考えさせるの3ステップ。

    3歳なら、自分で考えて答えを出すことで、イヤイヤを成長につなげられます!

    3歳児のチカラを信じて、トライしてみましょう。

    3歳のイヤイヤ期、泣き叫んだらまずはハグ!

    55a1c43b9c358ed62cce9ed8b58120a0_s

    「イヤイヤ!」が始まったら、まずは子どもの気持ちを落ち着かせる為に、ギューッとハグして包み込んであげましょう。

    ハグしながらトントンと背中を優しく叩いてあげると、安心して泣き止んでくれますよ。

    スキンシップは子どもの心を穏やかにしてくれるので、子育てにはたくさん取り入れてあげて下さいね。

    駄々をこねた時以外にもハグは子どもに安心感を与えるので、是非試してみてください。

    子どもの気を引いて気分を変えてあげよう!

    905c6d74f52d6316e8a1969a95f09ce2_s

    3歳になると体力がついてきて、泣き声が大きかったり、暴れたり、長期戦になったりと、パパやママの方が泣きたくなりますよね。

    しかし子どもは興味を示したものに、必ず振り向いてくれます。

    「あれ?なんだろう?」とおおげさにパパやママが言うと、思わず一緒にキョロキョロ。

    そうして気を引いてあげると、少し前までこだわって泣いていた事をちょっとだけ忘れて、新しく興味を持った事に気持ちが向いていきます。

    近くに寄って来たら「見て見て!可愛いね~」「かっこいいね~」などと、子どもが楽しくなるような話をしてあげると、少しずつ子どものご機嫌が直っていきますよ。

    また、子どもは「ビックリ!」も大好きです。

    パパやママが「あれはなんだ!?ビックリした〜!」と驚いていると、自分も一緒にやりたくて仕方がなくなります。

    最初は気にしながら泣いているかもしれませんが、そのうち泣いているのを止めて、面白そうな遊びに興味を示すように。

    もし子どもの方から「わっ!」と驚かせてきたら「あ~ビックリした~」と大げさに驚いてあげると、子どもも楽しくなってきます。

    そんな風に家族みんなで笑えると、幸せな気持ちになりますね。

    そうして気分を変えてあげたら、どうして泣いていたかを聞いてあげてください。

    パパやママが聞いてくれると、子どもは受け入れてもらえたことがわかり、それだけで気持ちが落ち着くこともありますよ。

    3歳ならできる!子どもに考えさせてみよう

    26406c3a091648e89bf4a39fa2c579e2_s

    泣いて駄々をこねている時に、「じゃあ、どうしたらいいと思う?」と子どもに考えさせてみましょう。

    3歳になると、ある程度の事は良い悪いが何となく理解できているので、子どもに質問する事で、答えを引き出していきます。

    まずは叱らずに「そうだね~」と子どもの気持ちを受け止めてあげて、「何が悪かったのか」「次はどうすればいいのか」を子供に考えてもらうのです。

    そのとき、大人は聞き役に徹してください。

    もし「ごはんの前に手を洗わなくても、ぼくは気にしないからOK!」など、おかしな方向に進んでしまった場合は、「でも手にバイキンがいてお腹が痛くなるかもよ」などとヒントを出してあげましょう。

    時間はかかりますが、大人から一方的に「◯◯はダメ!」「◯◯しなさい!」と押し付けられるよりも、自分で考えて答えを見つけた方が納得感があり、「次からは自分でやってみよう!」という気持ちになります。

    そして答えが出たら、いっぱい褒めてあげましょう。子どもはみんな褒められると嬉しいからです。

    そうする事で子どもは納得して気持ちが落ち着きますし、自分で考えて答えを出すことを学び、一歩ずつ成長していきます。

    忙しい時などつい叱ってしまいますが、根気強く子どもに向き合う時間を、出来る限り作ってあげましょう。「急がばまわれ」です。

    「3歳児は面倒」と思っているのは、ほんの一時。すぐに成長して苦労していた時期が懐かしく思い出されますよ。

    子どもと一緒にたくさん遊んで、子育てを楽しんでみて下さいね。

    パパやママがイライラせずに子育てをしていると、自然に子どももイヤイヤ期から卒業していきます。

    3歳になったら、身体の内側もケア!

    c1993ec248c0408c834fdce1059990b0_s

    3歳と言えば、食べられるものが増える一方で、好き嫌いや食べムラが気になるころ。食生活の変化に伴って、身体の内側の環境も大激変しています。

    ここで腸内環境のバランスが乱れて悪玉菌が増えてしまうと、身体に様々な影響が。免疫力のバランスが乱れて、アレルギーやアトピーになるリスクが高まってしまいます。

    悪玉菌をやっつけるためには、善玉菌や善玉菌のエサになる食材を毎日コツコツ摂取し続けなければいけませんが、好き嫌いや食べムラが多い3歳頃では、なかなか難しいですよね。

    そんなときに頼りになるのが、「子どものために作られた乳酸菌のサプリメント」。

    子育てのミカタが開発・販売している善玉ガードは、生きて腸まで届く乳酸菌だけでなく、乳酸菌の働きを助けるビフィズス菌や酵素まで入っているので、とってもお得なんです。

    小さいラムネのような形でポリポリ噛んで食べられるので、子どもに大好評!「規定の量以上に食べたがって大変です」という嬉しい悲鳴もたくさんいただいています。

    2歳から食べられるように作られているので、毎日のおやつ代わりにぜひ始めてみてください!

    参考:「ちょーきれい!善玉ガード」商品詳細はこちらから

    2歳になったら、アレルギー・アトピー対策!

    ▶子どもも喜ぶ♪ヨーグルト味のサプリメントで腸内環境をケア!

    あなたにオススメの記事

    • facebook
    • twitter
    • google plus
    • hatebu
    • line
    • 6158view
    lineはじめました

    この子育てヒントが気に入ったら
    「いいね!」&フォローしよう♪

    子育てのミカタが役立つ子育てヒントをお届けします