• 子育てノウハウ
  • 妊娠中の悩み
  • 妊娠・出産

ベビーカー(A型B型)、バギー、抱っこ紐、おんぶ紐、スリング、子乗せ自転車…何を買えばいいの?問題。

  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • hatebu
  • line
  • 10482view

    出産の準備をするときに、「スリングと抱っこ紐ってどっちを買えばいいの?」「ベビーカーって本当に必要なの?」と悩む方は多いのではないでしょうか。実際、私もとても悩みました。

    うちは上の子が0〜3歳までは地方で過ごし、上の子4歳下の子0歳半のときに東京に引っ越したので、その経験を踏まえつつ、この問題について考えてみたいと思います!

    まずは、本当にベビーカーが必要か考えてみよう

    e2e19c495c554d765917529b64f6ccc8_s

    ・車や自転車での移動が多い
    ・よく行くお店に子どもを乗せられるカートがある

    いきなりですが、こういう方はベビーカーがなくても大丈夫かもしれません。最初はスリング・抱っこ紐・おんぶ紐などで過ごし、乗れるようになったらカートや自転車のチャイルドシートに移行すると、意外とベビーカーがなくても大丈夫なんですよね。比較的地方や郊外に多いかもしれません。

    抱っこ紐からのバギーという作戦もある

    都会で徒歩移動が多い方はベビーカーの購入を考えていらっしゃるかもしれませんが、ちょっとお待ちを。エルゴなどのしっかりしたものを使えば、1歳くらいまでは抱っこやおんぶで移動できますし、その頃になればA型ベビーカーよりも安くて軽いB型ベビーカーやベビーバギーが使えるようになります。

    移動手段としても使える、三輪車や子供用自転車

    「ベビーカーに乗るにはもう大きいし、でもお出掛けの途中で歩きたがらなくなるし…」そんな3歳くらいの微妙なお年頃の子どもには、三輪車や子供用の補助輪付き自転車も移動手段として使えます。

    ただし、小さいうちは自分で長時間漕ぐ体力がなかったり、漕げてもまっすぐ進めなかったりするので、大人が操作できるハンドルがついているものをオススメします。

    とりあえず、スリング・抱っこ紐・おんぶ紐で様子を見よう

    a71d445b9e654c818a8e6f9b584226f7_s

    別に何か敵視しているわけではないんですが、A型ベビーカーはなくても大丈夫な場合は結構多いのではないでしょうか。

    うちはたまたま、1人目が1歳くらいの頃に友人がA型ベビーカーを譲ってくれたのでありがたく使っていますが、自分で買うんだったらB型ベビーカーかベビーバギーにしていたと思います。

    とりあえず、スリング・抱っこ紐・おんぶ紐のどれかを買って様子を見るのがいいと思いますので、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみます。

    スリングのメリット・デメリット

    ・抱くのも降ろすのもラク
    ・自宅であやしたり寝かしつけたりするときにも便利
    ・長時間使うのはつらい
    ・抱っこしながら他のことができない

    抱っこ紐のメリット・デメリット

    ・長時間使っても疲れにくい
    ・顔が見えるので安心
    ・抱っこしながらでも、両手が使える
    ・抱いたり降ろしたりするのに時間がかかる

    おんぶ紐のメリット・デメリット

    ・長時間使っても疲れにくい
    ・抱っこよりさらにいろんなことができる
    ・顔が見えないのでちょっと不安
    ・抱いたり降ろしたりするのに時間がかかる、慣れとコツも必要
    (私は肩が凝って頭も痛くなるので、おんぶは苦手でした…)

    ※エルゴのように、抱っこもおんぶも両方できるものもありますね。

    地方と都会、両方で子育てをした我が家の場合

    ここからは、実際に我が家が何を使ったのかをご紹介いたします。

    上の子が0〜3歳までは地方で過ごし、上の子4歳下の子0歳半のときに東京に引っ越したので、移動手段はかなり変わりました。

    我が家の場合〜地方編〜

    c459c5c86503a62b5092c7718736c0ea_s

    我が家が地方に住んでいる頃はこんな感じでした。

    最初はとにかく車移動。1歳からは保育園に行くことになったのですが、当時私は免許を持っていなかったため、自転車やベビーカーで送り迎えしていました。

    <出産から1歳くらいまで>
    ・スリング多め(スーパーで駐車場からカートに移動するときなど便利)
    ・エルゴは時々(歩きで長時間移動することがあまりない)
    ・車(チャイルドシート)

    <1歳くらいから>
    ・子乗せ自転車(電動ではなく自力!実はこれも友人から譲ってもらったもの…ありがたや…)
    ・スーパーではカートに乗せる
    ・車(チャイルドシート)
    ・A型ベビーカー(雨の日)

    <3歳くらいから>
    (下の子を妊娠して自転車をやめました)
    ・近距離なら子どもに歩かせる!
    ・子供用の自転車
    ・A型ベビーカー(雨の日)
    ・車(チャイルドシート)

    我が家の場合〜都会編〜

    東京に引っ越してきてからはこんな感じです。都会に引っ越したら、公共交通機関が充実しているし駐車場代は高いしで、車は売ってしまいました。

    <出産から1歳くらいまで>
    ・スリング少なめ
    ・エルゴ多め(都会のスーパーには子乗せカートがあまりない…)

    <1歳くらいから>
    ・A型ベビーカー
    (子乗せ自転車も一応持っていますが、運良く徒歩圏の保育園に入れたので使っていません)

    現在下の子が1歳なのでここまでですが、今後は1人目と同じくベビーカーと子供用自転車になるのではないかと思います。

    本当に必要になってから買おう!

    友人がお古を譲ってくれたり、引っ越しなど急に事情が変わって必要なくなることもありますので、基本的には「本当に必要になってから」買った方がいいと思います。

    出産後退院して自宅に戻るときにどれか1つは必要だと思いますが、それ以外は出産前に買ったりしなくて大丈夫。

    事前になんとなくチェックしておいて、いざ必要になったらネットで注文すればOKです。

    高い買い物ですし、毎日のことなので本当に悩むと思いますが、まずは落ち着いて本当に必要になるまで待ってみましょう!

    ベビーカーや自転車を処分したがっている人はいないか聞いてみたり、リサイクルショップなどで探してみるのもいいと思います。

    いろいろと工夫しつつ、子どもとのお出掛けを楽しみましょう〜。

    2歳になったら、アレルギー・アトピー対策!

    あなたにオススメの記事

    • facebook
    • twitter
    • google plus
    • hatebu
    • line
    • 10482view
    lineはじめました

    この子育てヒントが気に入ったら
    「いいね!」&フォローしよう♪

    子育てのミカタが役立つ子育てヒントをお届けします